勝どき小児クリニック

お電話でのお問合せ
03-5166-0150

勝どき小児クリニック

MENU

当院は、育児・病気のサポートだけではなく病後児室でしっかり治せる環境づくりを心がけています

お知らせ

  • 2022.09.24 インフルエンザワクチンについて(第一報)

    9月27日(火)12時からネット予約を開始します。

    10月3日(月)から接種開始します。13歳未満2回、13歳以上1回接種です。

    新型コロナウイルスの診断がされた場合、いろいろ見解がありますが当院では解熱後4週間あけることを推奨しています。予約後に感染が確認された場合にはお電話でご相談下さい。

    1回4000円、2回とも当院接種の場合、2回目3000円(計7000円)です。

    概ね3週間以上あけて2回接種を推奨しています。2回目のご予約もお取り下さい。

    インフルエンザ予防接種専用枠での接種となりますので、診察・処方はできません。

    下記から問診表をダウンロードし、記入してから来院されると時間短縮になります。

    問診票こちらから→インフルエンザ問診票

     

    インフルエンザ注意事項もご参照ください。

     

    児の接種の付き添いであれば両親のみ大人は接種可能ですので、ネットでご予約下さい。

    月・火・水・木曜日:12:00枠

    水曜日:17:30枠

    土曜日(第2・4):12:00枠、12:30枠

  • 2022.07.12 発熱外来 について

    発熱している場合には必ず事前にご連絡いただき、11:30以降、17時以降で受診枠を設けて調整しています。何卒ご協力ください。直接来院された方も、お手数ですが受診枠で再度来院をお願いしています。

    この間、一般診察は11:30まで、17時までとさせていただきます。

    当院ではPCR検査は行っていませんので、必要に応じて中央区のPCRセンターをご紹介しています。

    中央区PCR検査センター所在地の案内 中央区ホームページ (chuo.lg.jp)

  • 2022.07.12 コロナ検査について

    コロナ第7波に対する感染拡大予防策として、発熱がある方には、感染状況を考慮しコロナ抗原検査を実施しています。

    また病後児保育室をご利用されるお子様には基本的にコロナ抗原検査を実施しています。

    家庭内だけでなく、施設内での感染拡大防止のためにご協力のほどを宜しくお願いします。

  • 2022.04.05 初診でもネット予約できます。

    ☞☞オンライン受付

    一般診察・予防接種・乳児健診は診察券がなくてもネット予約可能です。

    発熱があるお子様は時間を分けて診療しています。事前にお電話をいただけますようご協力お願いします。

  • 2022.05.17 日本脳炎ワクチン予約について

    すべてのワクチンのネット予約を再開します。ご心配な点などございましたらお電話にてご相談下さい。

  • ごあいさつ

    2017年6月7日に、中央区勝どきに『勝どき小児クリニック』を開業しました大戸と申します。地域の皆様の支えにより6年目を迎えることができました。2020年1月に日本で1例目が報告されてから、コロナ禍により日常の生活にも多大な影響が出ていますが、皆様のご協力もあり、この地域での急速な感染拡大が防止できている側面もあります。今後も最新かつ正確な情報提供を継続していきたいと考えています。他にもRSウイルス感染の急拡大やワクチン供給不足など様々な課題がありましたが、柔軟かつ迅速に対応できるクリニック作りをして、今後も感謝の気持ちを持って、引き続きご家族の皆様と一緒にお子様たちの成長を見守っていきたいと思います。
    お子様の体調、発達や育児の事などお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い致します。

    当院の特徴

    なんでも診察します

    大学病院勤務時代も含めて、専門を持たずに、あらゆるジャンルの病気を診てきました。
    お子様のことでお困りのことがあれば、まずはご相談ください。

    医療に正解は一つではありません

    様々な病気に対して、ご家族には、あらゆる治療の可能性をお話しし希望があれば最高の治療を受けられるように努力します。
    例)勝どきから東京駅に行くのには電車、バス、タクシーと複数の経路があります。
    船を選択する方は止めますが、それ以外の経路は、ご家族の意見を尊重しベストな選択をします。

    親としての目線でも診療します

    「医師」だけでなく、「子を持つ父親」としての視点からも、お子様の健康をサポートします。

    病後児保育室が併設されています

    発症時だけでなく、回復期も身近で見守ります。

    院内での二次感染に配慮します。

    ネット予約と最新の電子カルテの導入で、受付から診察・会計までがスピーディです。院内の滞在時間を短くし、さらに診察室2室、隔離室2室を使い分けることで、待合室での感染症を防ぐ努力をします。

    当クリニックの注意事項

    • 院内のカメラ・ビデオ撮影はご遠慮ください。
    • 診察前のご飲食は控えてください。
    • 外傷、頭部打撲は対応できません。
    • 日本語以外での対応はできません。
    • 水ぼうそう・おたふくかぜなどで受診する際には、入室前にインターホンでお知らせください。
    • 中学生以下の方は保護者同伴で受診してください。

    診療案内

    ドクターズ・ファイル